Stella Works > StarChartLog > Archives > 日記: 2007年1月 Archive

日記: 2007年1月 Archive

「かわいい」という言葉の二面性

  • Posted by: Stella
  • 2007年1月30日 09:12
  • 日記
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

暴論ですが、女性のほうが男性より自信満々なのは、「かわいい」という言葉を褒め言葉と取るか貶され言葉と取るかという問題じゃないかという気がしています。

うちの息子たちは、だいたい幼稚園に行くようになったころから、「かわいいね」と声をかけると「『かわいい』じゃなくて『かっこいい』!」と怒るようになりました。マジ怒りだから困ったものだ。でも母親の目線からはお世辞にも「かっこいい」だなんて言えません。そりゃ幼稚園児だもんな。

うちの娘は幼稚園に行くようになったころから、「○○○(自分の名前フルネーム)かわいいね」などと生意気なことを言いやがるようになりました。いい女ってのは自分からかわいいと言うのではなく人に言わせるように仕向けるのだと夫が教え込んでいますが、まったく理解されません。

幼稚園児に向かって「○○くんかっこいいね」と声をかけられることは稀でも、「○○ちゃんかわいいね」と声かけられるのは少なくない。その差が自信の有無にかかわるんでしょうね。

性別というのを気にするようになるのって、幼稚園のころからなんですかね。息子たちが「お父さんはかっこいい、お母さんはかわいい、おじいちゃんはかっこいい(以下略)」と「かわいい」と「かっこいい」で性別を分類するようになったのがそのくらい。執拗に問うものだから面倒です。娘はまだそこまでは至ってないけど、時間の問題だろうなあ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

NATTOの陰謀、頓挫

また、「あるある」にダマされた。

正直、TVの健康番組で勧める全ての食事をやってたら健康を害す、っていうか食べすぎで太るのはわかりきってると思うんですが。

 「納豆を食べればダイエットできる」とテレビ番組で紹介されたため、全国のスーパーなどで納豆の品薄状態が続いている。納豆を買い求める消費者の需要に応じきれない主力メーカーは、11日付で「おわび」広告を新聞各紙に掲載した。

「全ての関西人の食卓に納豆を!!」をスローガンに暗躍するNATTOの陰謀が

 フジテレビ系の生活情報番組「発掘!あるある大事典2」で、納豆のダイエット効果を紹介した7日放送分にデータ捏造(ねつぞう)などの問題が判明し、制作した関西テレビ(大阪市)が20日、発表した。番組では、納豆を食べた被験者の中性脂肪値が正常値になったとコメントし、字幕で数字をつけて紹介。だが実際には測定しておらず、他の実験でも測定や検査をしないまま、架空の数字を番組で流していた。会見した千草宗一郎社長は「放送局としての信頼を著しく損ない、視聴者の信頼を裏切ることになり、誠に申し訳ない」と謝罪した。

大阪商工会議所秘密会所の定吉七番の活躍により頓挫した、と。

しかし、大阪キー局である関西テレビですらNATTOの手先になっていたとは嘆かわしい。

定吉七番の活躍については、電子書店パピレス - 定吉七番から有料ダウンロードできます。絶版だけど『定吉七(セブン)は丁稚(デツチ)の番号』他、Amazonマーケットプレイスで中古本があります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

最近Amazonの配送が遅い

「お急ぎ便」ができた影響とは思いたくないけど、Amazonの配送で通常発送が遅くなった気がします。在庫があっても24時間以内に発送されるのはまれ。発送されないならリアル書店や別のオンライン書店でいいやと思っても、すでに「まもなく発送されます」になっていてキャンセルできない罠。

そういや、Amazonに在庫がある場合、以前は「24時間以内に発送します」と出ていたのが今は「在庫あり」になってるんですよね。そういう状況がわかっていてなんだろうかと勘繰ってしまいます。

とはいっても、Amazonは他のネット書店より楽譜に強いのでつい利用してしまうんだよなあ。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 1
  • ブックマークに追加する

出生届を出すと前夫の子となるため戸籍未登録

  • Posted by: Stella
  • 2007年1月 5日 09:30
  • 日記
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

去年の話ですが、MSN毎日インタラクティブに2歳の女の子が戸籍に未登録で生活に不便が出ているという記事がありました。

 生まれて2年たつのに戸籍に登録されていない女の子がいる。女児は母親(23)の離婚成立から226日後に誕生、離婚から300日以内に誕生した子は「前夫の子」とする民法の規定があるからだ。「前夫の戸籍に」とする役所に対し、父親(24)は「わが子は自分の戸籍に」と主張する。女児はこのままでは保育園や学校にも通えない。健康保険が適用されないため、父親は医療費の全額負担を強いられている。【工藤哲】

 父親と母親は03年10月末に知り合い、翌月から同居を始めた。父親はその後、母親に夫がいて離婚が成立していないと知った。04年5月17日に離婚が成立し、同12月24日に新たに婚姻届を提出。5日後に女児が生まれた。当時住んでいた埼玉県蕨市役所に出生届を出したが、民法の規定を理由に受理されなかったという。

 母親は今年3月に家を出たまま行方が分からなくなったため、女児は今さいたま市内にある父親の実家で育てられている。岩槻区役所は、女児を前夫の戸籍に入れた後で養子縁組することや、前夫に親子関係不存在を確認する裁判を起こしてもらうことなどを提案。しかし、父親は「自分の娘を一時的にでも他人の戸籍に入れることは納得がいかないし、前夫とはかかわりを持ちたくない」と話している。

 区役所は「女児の将来を考えると気がかりだが、法の原則は曲げられない」と頭を抱える。支援に当たる市民団体事務局長の山中幸男さんは「母親は、父親と同居を始めた時点で前夫とは接点がなく、女児が父親の子供であることは明らかだ。行政は父親の希望通りにすべきだ」と話す。

 法務省民事局は「法に基づいた一律的な運用をせざるを得ない。要望を認めるには、国民の意識が高まり、法律を見直すなどして対応するしかない」と話している。

母親家出中かよ! ってのはともかく、 他人の戸籍に入れることは納得がいかないというのはちとわがままかなあなんて思ったわけですが、1月4日のYOMIURI ONLINE記事読んで、これはそんな心情的な問題ではないんだなあと気がつきました。

 母親が前夫との離婚調停中、別の男性との間に生まれたことなどから、戸籍に登録されないままになっている滋賀県内の高校1年の女子生徒(16)が4日、同県パスポートセンター(大津市)に旅券の取得を申請したが、同センターは「外務省に照会する」として受理を保留した。

 同省旅券課は「パスポート発行は戸籍作成が前提。現段階で発行手続きの変更は考えていない」としている。

 支援グループ「民法と戸籍を考える女たちの連絡会」によると、女子生徒は、母親が前夫の暴力のために家を出た後、1990年に別の男性との間に誕生。92年に離婚が成立したが、出生届を提出すると民法上、前夫の子とされ、前夫との親子関係を否認する手続きを取れば現在の居住地などが前夫に知られる恐れがあるため、戸籍を作れない状態が続いている。

 住民票は、女子生徒が在住する自治体が人権に配慮し、特例で作成した。

ドメスティックバイオレンスの場合、相手と二度と会いたくないけど向こうは押しかけてくるし、法律がどうのといったことは相手が気にしてくれないし警察は事件が起きないと動けない、ってこともあって、難しい問題を抱えてるんですね。

滋賀県の高校生の場合はたとえ「離婚成立後300日以内に生れた子は前夫の子と推定」という規定がなくなったとしてもこのままではやはり前夫の子として戸籍に記載されるわけですが、では「妻が婚姻中に懐胎した子は夫の子と推定する」という規定がなくなってしまうとそれは戸籍制度の根本を揺るがす大問題なわけで。

戸籍未登録状態でも学校通えるのは特例で作成した住民票のおかげでしょうね。蕨市もとりあえず住民票は発行して市の行政サービスを受けられるようにしてください。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 1
  • ブックマークに追加する

エア武術

  • Posted by: Stella
  • 2007年1月 2日 21:14
  • 日記
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夕食の話題で弓道の話をしていたら、長男がぼそっと「エア弓道」。

ま、弓矢を持ったつもりで的に向かって放つんですね。

そしてそこから夫と私でどんどんバカ話になって行き、そしてついに「エア柔道」というネタに。投げ技はともかく固技どうするんだ。世の中架空の女性をいかにうまく抱くかというのがあるので、まあたぶん達人はうまくやるんでしょうきっと。

エア剣道は二人組でやるんだろうね。審判は見えない竹刀が当たったかどうかを判定しなければならないから辛そうだけど。でもエア・フェンシングはセンサーに反応するわけないのでものすごい難易度高そう。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

国土地理院に「亥」「猪」のつく地名紹介ページ

  • Posted by: Stella
  • 2007年1月 1日 20:36
  • 日記
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NHKニュースで言ってたのですが、国土地理院が2007年 新春スペシャルというページを作成しました。今年の西暦2007年を記念して標高2007メートルの山や、今年の干支「亥」を記念して、「亥」や「猪」のつく地名を紹介しています。

その名も「亥年」というところが、岩手県一関市にあるんですね。正式には「岩手県一関市花泉町湧津字亥年」というらしい。昔は西磐井郡花泉町というところが合併で一関市になったところのよう。Googleマップで表示しようとしたけど、ゼンリン地図には字名が載ってなかった。残念。

実は国土地理院、1997年の丑年から同じような企画ページを作ってます。来年で一回りしますね。

2007年01月お題「イノシシ/ブタ」

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 1
  • ブックマークに追加する

Index of all entries

Stella Works > StarChartLog > Archives > 日記: 2007年1月 Archive

Search
Feeds
  • Subscribe in Bloglines
  • Subscribe with livedoor Reader
  • Google Readerへ追加
Firefox meter
あわせて読みたい
あわせて読みたい
track feed StarChartLog
track word

Return to page top