Stella Works > StarChartLog > Archives > 2005年10月 Archive
2005年10月 Archive
まだまだ続くよクラシックベスト盤
「ベスト・クラシック100」の二番煎じ企画の続き。どんどん出てくるなあ。
オペラ曲でベスト100。「ベスト・モーツァルト100 6CD」にいっぱい声楽曲入れるんだったらこっちを先に、なんて思ってしまいました。
ユニバーサルクラシック (2005/10/26)
売り上げランキング: 91,109
ユニバーサルのクラシックベストのヴァイオリン編の画像がAmazonに入りました。
ユニバーサルクラシック (2005/11/16)
ユニバーサルのクラシックベストのピアノ編。ショパンの「雨だれ前奏曲」だけは入るのが決まってるみたい……って冬ソナで使ってたの? そういや、東芝EMIのほうはまだ「ベスト・ヴァイオリン100」を出してないなあ。
ユニバーサルクラシック (2005/12/21)
そしてユニバーサルもモーツァルトを出してくる。まだ収録曲がわかりません。ヴァイオリン編とピアノ編、モーツァルト編の3枚を買って応募シールを送るとプレミアCDがもらえるという「プレミアCD 2006」プレゼント・キャンペーンを実施しています。「どこかで聴いたクラシック ベスト101」にはないので注意。
Amazonの「100曲モーツァルト =10枚10時間3000円=」の評価がなんだか高い。「抜粋」「冒頭」「終結部」が一切ないのがいいみたいです。エイベックスだけど。
この手の100曲ぐらいで3000円ベスト盤は、今のところ「ベスト・クラシック100」しか聴いてないですけど、「ここから始まるか?!」「ここで終わるなよ」というのがやっぱり気になります。
Amazonで買い物したらついてきたパンフレット
Amazon.co.jpでCDを買ったら、TIMEのチラシとL.L.Beanのクリスマスカタログがついてきました。Amazon.co.jp利用者専用っぽい。
L.L.Beanは何度か冬物を買ったことがあり、質はいいんだけど少し高め、という印象。自分の衣料に金かけられないだけに、こういうカタログをもらうのはつらい。
あと、ここんところインドア派なので、L.L.Beanが得意な冬物衣料はあったかすぎるんです。逆に言うと、ウィンターアウトドア派にはお勧め。ものすごくお勧め。
んでも、AmazonとL.L.Beanってなんかしっくりこない。外資系ってところぐらいしか共通点がないような。もしかしてL.L.Beanを好みそうな人がAmazonユーザーだったりする?
Stella Works > StarChartLog > Archives > 2005年10月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
