期間 : 2010年2月22日 ~ 2010年2月28日 読了数 : 25 冊  | |
![]()  | 田口 仙年堂 /  エンターブレイン (2009-03-30)  読了日:2010年2月28日  | 
![]()  | 高橋 雅子 /  パルコ (2007-11)  読了日:2010年2月28日  | 
池尾 伸一 /  集英社 (2009-06)  読了日:2010年2月28日  | |
| 本・雑誌 | 谷 瑞恵 /  集英社  読了日:2010年2月27日 完結編。ギリギリまですれ違いのハラハラする展開でした。  | 
![]()  | 井上堅二 /  エンターブレイン (2010-02-27)  読了日:2010年2月27日 表紙GJ!アキちゃんの微妙さがよく描かれてる。 短編は安定した面白さ。  | 
![]()  | かかし 朝浩 /  ワニブックス (2010-02-25)  読了日:2010年2月27日 赤染衛門、どうしてこうなった!  | 
野上 暁 , ひこ・田中 /  三省堂 (2009-06)  読了日:2010年2月27日  | |
![]()  | 谷 瑞恵 /  集英社 (2010-02-10)  読了日:2010年2月27日 卒業して世間の荒波に揉まれることになったエリカ、オールソップ家当主に似合う人物になりたいとあがくジェラルド。でも再開の時にはすれ違いが起きてしまい......。 次巻が楽しみでならない。  | 
南部 さおり /  アスキー・メディアワークス (2009-06-09)  読了日:2010年2月26日  | |
| 本・雑誌 | 真樹 操 /  角川書店 (1998-04)  読了日:2010年2月26日  | 
![]()  | 塩澤 実信 /  展望社 (2009-11)  読了日:2010年2月26日  | 
![]()  | 柚木 空 , 鳴海 ゆき /  小学館 (2010-02-26)  読了日:2010年2月25日 完結編。 落とし前をきっちりつけました。  | 
![]()  | 川口 士 /  富士見書房 (2010-02-20)  読了日:2010年2月25日 ハーレム成分大幅増量で、「あれ? バトルは?」と思ってしまった  | 
![]()  | 定松 正 /  自由国民社 (2009-12)  読了日:2010年2月25日  | 
![]()  | SFマガジン編集部 /  早川書房 (2010-02-15)  読了日:2010年2月24日  | 
![]()  | 榛乃 綾子 /  一迅社 (2010-02-20)  読了日:2010年2月24日 無口無表情だけど頭の中は素直でぐるぐる考えているうちに出てきた言葉が誤解を招く主人公は大好きです  | 
![]()  | ブランドン サンダースン /  早川書房 (2009-05-05)  読了日:2010年2月24日 "終の帝国"の支配王に対する反乱に加わることになった主人公の物語。合金使いの設定が興味深い。  | 
百瀬 明治 /  集英社 (2000-12)  読了日:2010年2月24日  | |
櫻井 孝昌 /  PHP研究所 (2009-11-17)  読了日:2010年2月24日  | |
![]()  | 綾月 りょう /  フランス書院 (2010-02-05)  読了日:2010年2月24日 全編やりっぱなしでバリエーション少ない  | 
![]()  | 川崎 康宏 /  ソフトバンククリエイティブ (2010-02-15)  読了日:2010年2月23日 あいかわらずオカシイ。 水産業者ならマグロ包丁を持ち出すべきだと思うんだ。  | 
瀬名 秀明 , 鈴木 康夫 /  文藝春秋 (2009-12)  読了日:2010年2月23日 新書として出したのがおかしい新型インフルエンザドキュメンタリー(主に厚さの意味で)  | |
![]()  | 夕鷺かのう /  エンターブレイン (2010-02-15)  読了日:2010年2月22日 スペイン征服後の南米風味なファンタジー。 おさんどん魔王におもわずほのぼのしてしまう。 黒幕は意外すぎでした。  | 
![]()  | 榎本 秋 /  エヌティティ出版 (2009-12-22)  読了日:2010年2月22日 文庫書き下ろしシリーズだけでこんなにあるのか  | 
菅原琢 /  光文社 (2009-12-16)  読了日:2010年2月22日 「数字」と「言論」の乖離。 小泉人気を「都市票獲得への政策シフト」その後の低調を「逆コースの結果」と斬る。  | |
- Newer: 2010年3月1日から2010年3月7日までに読んだ本
 - Older: 2010年2月15日から2010年2月21日までに読んだ本
 

























