Stella Works > StarChartLog > Archives > インターネット: 2009年7月 Archive

インターネット: 2009年7月 Archive

NHKがYouTubeに皆既日蝕の映像を掲載している

日本の陸地を通る皆既日蝕としては46年ぶりなのですが、私は埼玉県の自宅にいて霧雨のため部分日蝕すら見えませんでした。ずっとネット中継とTV中継張り付きっぱなし。

皆既継続時間が有人地帯で最も長くなるトカラ列島の悪石島では、残念ながら大雨で見られなかったのだとか。報道によると皆既中には夜ぐらい真っ暗になっていました。

NHKでは硫黄島(東京都)や太平洋上からの生中継を行っていました。プロミネンスが見られて「すごいすごい」と子供とはしゃいでました。一通り特番を見てふとブログ巡回をしていると、日食、太陽活動、木星への衝突: 松浦晋也のL/DでNHKがYouTubeに今回の日蝕の映像を掲載しているのを知りました。NHKすばらしい。よくやった。

46年ぶりの皆既日食 中継ダイジェスト (NHK)

46年ぶりの皆既日食・硫黄島

46年ぶりの皆既日食・太平洋上

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Twitter 140字ショートショートの可能性

ずっと前ですがTechCrunchにTwitterは小説づくりのプラットフォームになるか?Twitter小説家はLoneyGirl15のマジックにあやかれるのかという記事が掲載されました。最近だとAFPBB Newsにツイッターで史上初の長編小説という記事も。Twitterでリレー小説をやったり、140字以内のショートショート掲載、長編小説を140字ずつ掲載するなどの試みが英語圏では行われています。

日本でもTwiccoを使った短歌会Let's Haikuというコミュニティがあります。発言数は少ないですけど、短歌や俳句が投稿されています。また、カエルカーさんが日常のつぶやきの間に複数の投稿にまたがる連作形式短編が掲載されています(まとめBLOG)。作家の津原泰水さんが小説『百歳の少年』を連載する試みを行っています(コンセプトの解説

でも「日本文学の可能性ってすごいなあ」と思うのは、Twitterの140字制限でショートショートを書いちゃう人がいること。作家の円城塔さんのEnJoe140rikuoさんのTheLastWillなど。他にもあるかな? 140字でオチまで含めるので、一つのアイデアを簡潔に描写しなければならないので「ルースの宝石」といった印象。英語よりは日本語の方が140字で説明できる内容が多い気がします。

実際に140字で面白いショートショートを書くのは至難の業ですが、小説を書いてみたい人を呼び込むには「140字でOK」なのは呼び込みやすいです。ただ専用にTwitterアカウントを取るのは敷居が高いですね。ついっこやハッシュタグ使って集約するのはいいアイデアだけど、その分書ける文字数が減ってしまうのが難点。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

ティアラ文庫公式サイトがGoogle八分?

アクセス解析を変えたら「離脱リンク」という「訪問者がどのリンクをクリックし、ほかのサイトへ離脱したか」を解析できるようになりました。「へー、なるほど」と見ていたら、ティアラ文庫公式サイトへ行く数が妙に多いことに気がつきました。

なんでかな、と思って調べてみたら、Googleで「ティアラ文庫」を検索しても、ティアラ文庫公式サイトが表示されない。これがGoogle八分なのか?

エロあり(半分以上エロくないエロシーンの小説ですけど)のレーベルとはいえ、Webで見られる範囲に公衆良俗に反する内容はないのだから、Googleさん、この仕打ちはないよね。ちなみにYahoo!JAPANで検索するとトップに出てきた。これは広告枠じゃないはず。

ティアラ文庫のドメインを調べてみたら、取得からまだ3ヶ月しかたっていないのがわかりました。ドメインエイジ(ドメイン取得からの期間)でフィルタリングしているらしいという話は聞いたことがありますが、そのせいなのかな。

追記(2009/07/17):ティアラ文庫はmeta name='robots' content='noindex,nofollow'で検索避けをしているからだった模様。ソースコード確かめなかった私が悪かった。でも、これだとYahooなどで検索できてしまうのがおかしいんですよね。nofollow指定していないページのリンクアンカーをインデックスしちゃってるのかな?

ついでに7月刊の感想。

Continue reading

  • Comments (Close): 1
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

【急募】AccessAnalyzer.comからの乗り換え先レンタルアクセス解析

7月6日頃からドメイン登録代行サービスのVALUE DOMAINのサイトの一部のページにウイルスが仕込まれてたようです。今は該当部分が削除されているようですが、同じ運営会社が行っているレンタルアクセス解析「AccessAnalyzer.com」にも同様のウイルスコードが仕込まれました。こちらは今もウイルスコードを読み込ませようとするのが確認できました。

どうやら外部サーバのJavascriptを呼び出して、Microsoft Video ActiveX コントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行されるのゼロデイ攻撃を利用してキーロガーをインストールするものらしい。特定のMMORPGをターゲットにしたものか、何でもかんでも送ってしまうものかは不明。

私が日常使っているのはFirefoxで、しかもNoScriptとRequestPolicyで二重ガードしている状態ですから、今回の場合は「知らないサーバのJavascriptは実行しない」「違うサーバのJavascriptは実行しない」の両方でひっかかって実害ありません。

が、AccessAnalyzer.comが提供しているサービスが「AccessAnalyzer.comのサーバにあるJavascriptコードを呼び出す」ものであるのが恐ろしい。今のところ変なコードを呼び出しているようではないのですが、発覚してから1日以上たっても対処していないサービスですので、アクセス解析スクリプトまで改竄されてしまったら怖い。閲覧者がInternet Explorerを利用していてアクセス解析スクリプトについているリンクをたどってAccessAnalyzer.comのサイトに行っちゃうとキーロガーをインストールさせられてしまうのも怖い。

というわけで、乗り換え先を探しています。Google Analyticsは情報量が多いのですが、データ更新が1時間に1回と遅いのと、情報量が多すぎて必要な情報を得るのに何度もページを移動しなければならないのがネック。サーバのログにいたっては、1日1回しか更新しません。

集めた情報によると、FC2アクセス解析か忍者TOOLSってところですが、FC2は会社がいかがわしいイメージが強く、忍者は昔のうざったい手裏剣がトラウマになってます。

解析結果を取得したいのはブログなので、Movable Type プラグインディレクトリにあるStatWatchを狙ったのですが、配布サイトに行ったらStatWatch is no longer supportedと。どうやらMovable Type 3.2用らしいし。Movable Type Open Source用だとLogViewer4MTOSというのもあるんですが、今使ってるのはOpen Source版じゃないしなあ。

CGIが入れられるサーバなので、アクセス解析CGIスクリプトを入手してインストールしてしまうのもいいですが、それはそれでどのスクリプトがいいのかさっぱり見当がつきません。

追記(2009/07/10):コメント欄で紹介されたYahoo!アクセス解析を入れることにしました。ダッシュボードによく見るレポートを登録できるのがいいですね。

  • Comments (Close): 3
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Index of all entries

Stella Works > StarChartLog > Archives > インターネット: 2009年7月 Archive

Search
Feeds
  • Subscribe in Bloglines
  • Subscribe with livedoor Reader
  • Google Readerへ追加
Firefox meter
あわせて読みたい
あわせて読みたい
track feed StarChartLog
track word

Return to page top